40代主婦、家事育児に追われ、気付けば昔よりだいぶ体重が増えてしまいました。
戻そうと思って、たまに食事の量を減らしたりしても、全然体重は減りません。
ダイエットって、たまにやっても意味がないんですよね。。
でも逆に言うと、毎日やれば効果が出ます(断言)。
私は自分にルールを課して
結果、3ヶ月とゆう期間がかかりましたが、5キロ痩せることに成功しました。
ただの主婦です。普段の生活の中でやったことは3つ。
- デカパンでお腹まわりを温める
- 炭水化物は1日1回にする
- 運動なし!でもストレッチはする
そんなに厳しいルールではないですよね?
できれば手軽に手っ取り早く痩せたい。。
でも、お金はかけたくないし、つらい運動もしたくない。
運動なしなので3ヶ月とゆう期間はかかりましたが、時間をかけることによって痩せ習慣がつき、リバウンドしにくい体に慣らしていけたと思います。
それでは、私が5キロ減に成功したダイエット習慣3つと、ダイエットが辛くならないようなルール作りをご紹介します。
これからダイエットを始めようかな、と思っている方の参考になれば幸いです。
3ヶ月で5キロ痩せた主婦の3つの習慣
ダイエットを始めるとき、早く結果を出したくて、最初はすごく厳しいルールをつくっていました。お菓子食べるの禁止!とか(笑。
なので、最初はダイエットを思った通りにすすめることが全くできませんでした。
今まで毎食後お菓子を食べていたのに、いきなり全部なし!とゆうのは無理があります。
40代で、代謝も落ちているのでダイエットは長期戦になると思い、あんまり苦にならないような、毎日できるようなルールにだんだんと変えていきました。
以下、普通の主婦が5キロ痩せた3つの習慣を解説していきます。
1、デカパンでお腹まわりを温める
これは簡単でした。おへそくらいまでの大きいパンツをはいて、お腹・お尻まわりを温めます。
40代なので、昔のように頑張った分だけサクッと痩せられるような体ではないです。
せっかくダイエットを頑張っても、体が冷えていると効果が薄れる気がするので体温・代謝を下げないための対策として、デカパンを愛用しています。
綿混ストレッチレーシー深ばきショーツ5枚組 肌着・インナー 30代 40代 50代 秋 春 女性 大きいサイズ レディース セット組
2、運動なし!でもストレッチはしてみる
ダイエット当初、坐骨神経痛で激しい運動は無理でした。
だったらもう、運動なしで痩せよう!と割り切りました。
でも運動の代わりに、家でストレッチをしています。
ストレッチをしっかりやることで筋肉にはたらきかけるのも大事だと思うのですが、
実は、自分の体を触ることで、あれ?こんなにお肉ついてたんだ。。と実感することが目的です。
ストレッチはわざわざ”ストレッチの時間”を設けたりせず、テレビを見ているときや、家事の合間にやることが多いので、家ではヨガレギンスをはいています。
体型が丸出しになるので、座ったときなどに、太腿ムチムチがあらわになります。
ハッとした瞬間にその場でストレッチができるので、家の中でレギンス姿でいるのはおすすめです。
3、炭水化物は1日1回にする
デカパンはくだけ、運動ナシなので、食事の管理だけはまあまあしっかりやっています。
1日3食のうち、白米などの炭水化物を食べるのは1回だけにしてます。
だいたいは、朝は大好きなパンを食べて、昼は晩御飯の残り物を白米なしで食べます。
夕飯は家族と同じものを食べますが、白米は食べません。
昼に白米を食べたい場合は、
朝は卵とヨーグルトなど。昼は白米とおかずなど好きなものを食べて、夕飯は家族と同じものを食べますが、やはり白米は抜きです。
白米大好き!とゆう方も、1日1回は食べることができるので無理なく始められると思います。
おやつは割と自由に食べています。白米を減らしているので、その分クッキー2、3枚ならいいよね、くらいの感覚でおやつの時間に食べています。
ルールを守れているかたまに振り返ってみる
今、目の前にあるお菓子を食べようかどうしようか。。
ダイエットで辛いのは悩むこと、自分と闘うことだと思います。
でも例えば、「お菓子は1日1回」とゆうルールを作ってしまえば、目の前にあるお菓子を食べて良いかどうかがすぐ分かります。悩まなくて良いので楽です。
誘惑に負けてしまう日もあります。
でも大丈夫。たまにはルール通りにいかない日もあります。
ダイエットは続けることが大事です。
ルールを決めても守れなかった場合は、もしかしてちょっと厳しいルール設定だったのかもしれません。
守れる程度のゆるいルールから始めて、できるようになったらルールを増やしていくとだんだんダイエットの効果が見た目に現れてくると思います。
あんまり苦にならないような、毎日できるような事を、まずは1つ決めて始めると良いと思います。
例えば
- 誰も見ていないときはお菓子を食べない
- 甘い飲み物は飲まない
などです。
最初は、何か新しい事を始めるより、いままでやっていた事をやめる方が簡単だと思います。
普段のタスクが1つ減るわけですから、生活がラクになりますし。
それに、ダイエット中は私は割と自己嫌悪に陥りやすいのですが、ゆるいルールでもちゃんと守れると、頑張ってる感が出てポジティブになれます。
まとめ|運動なしで3キロ減。かかった期間は5ヶ月です
40代主婦が5キロ痩せるのにやった3つの習慣をご紹介しました。
でもまあ、ダイエットは人それぞれだと思います。
もし、
なんてゆう習慣があっても、やめなくて良いと思います。
私はお菓子を毎食後食べていましたが、お菓子を食べること自体はやめないで、お菓子は1日1回と回数を減らす事でどうにか自分と折り合いをつけました。
もちろん、守れない日もあります。
とゆうか、土日など休みの日は家族と一緒にお菓子まあまあ食べちゃってます。
まずは、ちょっとくらいならいいか。
と思えるような、ゆるいルールでダイエットを始めてみたらいかがでしょうか。
ダイエット関連記事
デカパンダイエット

炭水化物は1日1回

糖質制限3日やったけど痩せない

40代主婦のダイエット日記
