「コクリコ坂から」とその世界展

コクリコ坂から世界展 コクリコ坂から日記

「コクリコ坂から」とその世界展

「コクリコ坂から」とその世界展

原宿のKDDIデザイニングスタジオでやっている

「コクリコ坂から」とその世界展

に行ってきました~

 

劇中で使われたカットや初期の美術ボードなど、

スタジオジブリの貴重なアートの数々~

それに鈴木敏夫プロデューサーからのメッセージなど

見所がたくさん

「コクリコ坂から」とその世界展
宣伝でよく見かける絵もありました~

 

 

 

 

 

auのスマホだとGETできる、

「コクリコ坂から」の待ちうけ画面。イイナ~

 

映画「コクリコ坂から」は

1963年の横浜が舞台なのですが、

横浜の風景のほかに

当時の原宿の写真もありました。今とスゴイ変わりよう

ジブリは今まで

ネットや携帯から距離をおいていたように思われていましたけど

KDDIが特別協賛することによって

新しい扉が開いた感じがじます。

携帯電話向けの限定コンテンツの配信とか、

ネットを活用した本格的なキャンペーンをするのは

スタジオジブリでは初めての試みですもんね

参考:
ジブリに「ネット使う決意」させたKDDI 「コクリコ坂から」でタイアップ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「コクリコ坂から」エコうちわ

「コクリコ坂から」とその世界展で

「コクリコ坂から」のうちわをいただきました。

だんなさんが、KDDIデザイニングスタジオでやっている

クジで当てたのですが、

正直、同じの持っているから、いらない。。。

と思っていたのですが

よく見ると、2つのうちわ、ちょっと違う、、

エコうちわ

 

左が横浜市が配布しているもの。右はKDDIでもらったもの。

間違い探しのようですが、

デザイン、微妙に違います。

エコうちわ

 

そして裏面は全然違うデザインでした。

なんか、マニア(私)にはたまらないです。

なんでももらっておくものですね。

まだまだ残暑厳しいけど

このうちわでエコに乗りきれるかな。

この記事を書いた人
はんこす

パート主婦。メタバースDecentralandでアバターのウェアラブルを製作販売しています。
観光地じゃない「飾らない横浜」の地元情報を主婦目線でお届け!ジブリ好きのダイエッターです。

はんこすをフォローする
コクリコ坂から日記
シェアする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました